忍者ブログ

海王ニュース

海王ファンの皆様に海王からの特典のご案内やお知らせ、楽しい出来事、海王周辺で開催されるイベント案内や観光案内などお知らせしていくブログです。

<< 前のページ| |次のページ >>

[PR]

2025.09.29 11:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

2025.09.29(Mon)   

海王祭☆午後の部2

2011.11.04 15:17

こちらも、もうおなじみ、「ivy」 アイヴィーの
はっしーさん&あかねさん☆
お二人さんも、アロハな衣装で登場してくれました♪
曲は「懐メロ大特集」
お客さんもノリノリ♪

DSCF4052.JPG

















はっしーさんは、歌はもちろん、トークも抜群!
おじ様はもちろん、おばさま達の心をギュッとつかんでました!

DSCF4056.JPGDSCF4058.JPGDSCF4057.JPG





























みんなは何を歌っているかというと・・・・
スパイダースの曲♪
「ばん・ばん・ば・ば・ば・ば ば・ば・ば・ばんっ♪」

漫画を真剣に読んでいた子供もしっかり歌わされてました♪


PR

 

2011.11.04(Fri)  海王での出来事  Trackback()  Comment(0)

海王祭☆午後の部

2011.11.04 15:05

今回も待ってました!の津軽三味線芸人中山夫妻♪
何度聞いても、迫力満点の中山さんの演奏。
海王のロウリュテーマソングでおなじみの「暴れ獅子」
シングルが出ました!
お客様からも「まだおいてないがけぇ~」のご要望が多かったCD、
とうとう入荷しました!
中山孝志さんの歌声が、これまた最高!
皆さん、ぜひ聞いてみてください!

DSCF4051.JPG





















DSCF4059.JPG























DSCF4060.JPG
























裏も表も粋な絵ですね!
1枚千円です。

 

2011.11.04(Fri)  海王での出来事  Trackback()  Comment(0)

海王祭☆

2011.11.04 14:54

午前の部にパン屋さんでおなじみの
パティシエイワカミのマジックショーがありました。
いつも子供たちを楽しませてくれます!

DSCF4041.JPG





























午前の部のトリは、ホクレア ハワイアンバンド♪
今週のハワイアロハ週間にあわせて出演していただきました。
スチールギターやウクレレの音色はまさしく、アロハ~なハワイの雰囲気♪
おそろいのアロハシャツに身を包んだ、おじさまバンドに、
紅一点のヴォーカルの歌声♪
そして最後には素敵なフラをまじかで見ることができました。
DSCF4042.JPG












DSCF4046.JPG

 

2011.11.04(Fri)  未選択  Trackback()  Comment(0)

新湊

2011.11.04 14:46

DSCF4035.JPG





















10月29日「海王祭」を開催しました!

今回のトップバッターは
新湊高校吹奏楽部のガールズです。
元気いっぱい、若くてかわいい女の子たちに、お客様も見ているだけで
元気が出るといっていただけました。
小さな子供たちも、運ばれてくる楽器に興味津々!
演奏してくれた曲も、年配の皆様が喜ぶ曲ばかり。

♪ ふるさと ♪ いい湯だな ♪ 千の風になって
 ♪ ご長寿番組メドレー ♪ などなど・・・
今年は甲子園出場や、いろいろなイベントにひっぱりだこの
吹奏楽部のメンバー、今後の活躍を楽しみにしています。

DSCF4040.JPG



 

2011.11.04(Fri)  海王での出来事  Trackback()  Comment(0)

和 RING-PROJECT

2011.10.28 18:38

「和のキーホルダー」

2011年3月11日14時46分
ふるさとは、一瞬にして姿を変えてしまいました。町は色を失い私たちは光を失いました
・・・・略・・・・
すべてを失ったからこそ、本当に大切なもの、人が生きる源を知りました
それは「和」です
平和であり、人と人との心のつながりです
「和」の一文字には、そんな思いをこめています


DSCF4020.JPG






















このキーホルダーは、私たちも足湯を持ってボランティアに向かった
岩手県大槌町の木材「ガレキ」(廃棄物ではありません。すべてが大切なもので、本当に大切に使わせていただいています!)をご家庭からいただき、一つ一つ丁寧に手作業で作られています。

釜石市でいただいた木材には「釜石」
大槌町でいただいた木材には「大槌」
の焼き印が入っています。

組立は仮設住宅で内職で仕上げられています。

「和」の字体は 書道家 高橋卓也くん(12歳) 岩手県大槌町出身

当館では継続して取り扱わせていただきます。
1個720円で、売上金はすべて義援金とさせていただきます。
スタッフもお守りとして、名札につけております。

DSCF4019.JPG


 

2011.10.28(Fri)  海王からのお知らせ  Trackback()  Comment(0)

忍者ブログ [PR]