忍者ブログ

海王ニュース

海王ファンの皆様に海王からの特典のご案内やお知らせ、楽しい出来事、海王周辺で開催されるイベント案内や観光案内などお知らせしていくブログです。

<< 前のページ| |次のページ >>

[PR]

2025.10.05 17:45

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

2025.10.05(Sun)   

海王6周年☆

2011.06.01 16:35

6月で海王開店6年目を迎えます。
毎日来てくださるお客様、
遠くから温泉のうわさを聞いてはるばる来てくださるお客様、
たくさんのお客様に感謝申し上げます。
ありがとうございます。

今月はイベント盛りだくさんです。
まずは、通常6000円の回数券5500円にて提供いたします!
なんと、3枚分もお得です!

海王の建物正面に花輪が6本飾ってあります。
ただの花輪ではありません。
従業員全員参加の海王川柳大会の優秀賞が掲示されているのです!
従業員からよせられた川柳総数は、310種類!
私が選んだ優秀賞24首をフロントのPOPチームの「なな&ひろこ」に毛筆で書いてもらいました。
「なな&ひろこ」がPOPを書き始めてもうすぐ1年・・・
プロ顔負けの素晴らしい才能の持ち主です。
「社長も書いて見られ!」と言われますが・・・・できません・・・・完敗です・・・
d0b304fa.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


それでは発表します。70482dff.jpg



























e15e45e6.jpg


























e8820a65.jpg


























595a8099.jpg


























71367766.jpg


























6b2df39c.jpg


























いかがでしょうか?
それでは・・・・
海王の 川柳見てね 約束よ♪
 

PR

 

2011.06.01(Wed)  海王からのお知らせ  Trackback()  Comment(0)

ボランティア報告2

2011.05.17 16:41

赤浜小学校避難所へ到着
5cf83263.jpg191624da.jpg










準備に取り掛かります。
避難所のみなさんも手を貸してく下さいました。
避難所の掲示板には、毎日ボランティアに来る内容がびっしり書いてありました。
「ラーメンと出前足湯」が来ることも知っておられ
「待ってたよ!」と言ってくださり、とてもうれしかったです。
避難していらっしゃる人数は少なくなっているとの事です。
e043a50d.jpg













ed77bbad.jpg939e2db7.jpg












7be9fe2b.jpg661bec30.jpg










心をこめて作ります。
a3500abf.jpg
3da67bc2.jpg
















笑顔がうれしいです!
1975cbfe.jpg



 

2011.05.17(Tue)  海王からのお知らせ  Trackback()  Comment(0)

ボランティア!

2011.05.17 16:12

5月9日から11日まで、当館は臨時休業させていただきました。
岩手県大槌町赤浜小学校避難所へボランティアへ行かせていただきました。
震災発生直後から温泉で力になりたいと強く願っておりました。

このボランティアは、私達「天然温泉海王」だけではなく、
私の思いに賛同してくださった温浴施設の経営者達も協力してくださいました。

金沢「和おんの湯」岩手県「ラ・フランス温泉館」の皆様です。
さらに、関係会社さんたちも協力してくださいました。
さらに、さらに海王のお客様へ新品の品物、古着、文房具など
募ったところたくさんの方が協力してくださいました。

荷物の積み込み開始です。
b52d44ee.jpg











スタッフが見送りに来てくれました。
2f637a59.jpg











いざ出発です。
0199a8d9.jpg













現地では、私達海王は「出前足湯」「ラーメン炊き出し」「トイレ清掃」
和おんの湯さんは「金沢カレー炊き出し」
ラ・フランス温泉館さんは「コロッケ、りんごジュース、入館無料券」
天気予報では「雨」・・・心配です。

15時に出発し、岩手県紫波町24時到着。
ラ・フランス温泉館さんのご好意により宿泊させていただきました。

当日は快晴でした。
10日朝大槌町赤浜小学校へ3時間かけて向かいます。
山道を下り、町の中へ入ろうと曲がった瞬間・・・
「うわっ・・・」息をのみました・・・
テレビで見る・・・実際に見る・・・大違いです。
本当に悲惨な壊滅的な状況でした。
新湊に置き換えると、牧野地区の家から海が丸見えになるような状態です。
a47390de.jpg









b5a4f0c7.jpg









赤浜小学校が見えてきました。
目の前には「ひょっこりひょうたん島」のモデルになった島が見えます。
1d8adb5e.jpg













 

2011.05.17(Tue)  海王からのお知らせ  Trackback()  Comment(0)

全国一斉おかあさんありがとう風呂

2011.05.17 15:43

5月7日8日は「おかあさんありがとう風呂」です。
当館では、もうおなじみになりました、
「ありがとう風呂」
世界遺産の尾鷲ひのきの入浴木に
メッセージをかいていただき、お風呂に浮かべます。
お風呂で体もあったまるのはもちろんですが、
メッセージを読んで心もあったまってもらいます。
実際にお子さん達にメッセージを書いてもらってます♪
a3963d4d.jpg













cb36715d.jpg













4db47574.jpg



















一生懸命おかあさんへの感謝の言葉を書いています。
こんなかわいい子供達のおかあさんは幸せ者ですね☆

たくさんの方にメッセージを書いていただきました。
天国のおかあさんへのメッセージもありました。
この入浴木の売上の一部は、東日本大震災への義援金になります。

お風呂に入れるだけではなく、お部屋に飾ると、ひのきのほのかな香りで癒されますよ♪



 

2011.05.17(Tue)  海王での出来事  Trackback()  Comment(0)

お食事処より他県からのお客様へ☆

2011.05.04 11:54

他県からはるばるお越しのお客様へ
お食事処からのおすすめは・・・

うまみが凝縮トリオ
黒こんぶのおにぎり&昆布〆刺身&白えび茶漬けです☆
8748b283.jpg






















お食事処海王ではメニュー数は少ない・・・ですが、
自慢の一品がまだまだあります☆
だし汁など、各地方によって違いますが
海王は関西関東の中間で、濃さも中間でないかと思います。

お水はセルフサービスになっておりますが、
このお水もお客様から良く褒められます。
やはり富山のお水は美味しいのですね☆

 

2011.05.04(Wed)  海王からのお知らせ  Trackback()  Comment(0)

忍者ブログ [PR]