[PR]
2025.04.20 20:00
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<< 今日は暑い日です♪| HOME |ゴールデンウィーク♪ >>
2011.05.01 19:47
よく玄関で耳にする言葉・・・
「お金いるがけぇ~、めんどくさっ!」
一日1回は耳にします・・・
そんな中、昨日お客さんのこんな言葉がちらっと聞こえました。
「なんちゅーいいシステムやね!合理的やわ!」
ありがとうございます!そうなんです!
この方法、私達が考えに考えて、何度「めんどくさい」と言われても
6年間システムを変えずにつらぬいてきました。
カギの盗難を防ぐ為にこの方法でお願いしてます。
当館のロッカーキーについて説明します。
まず玄関で下駄箱に靴を入れたら、100円でカギをかけていただきます。
(帰りに100円は戻ってきます)
下足のカギをフロントに預け、脱衣ロッカーキーをお渡しします。
お客様が無くさない限り、カギの紛失はありません。
何回か、温泉の中で落としたといわれ、湯船に入っているお客様
みんなで、宝探しのように底を手探りして探していただいた事もありました。
海王の温泉はにごり湯なので全く底が見えないので・・・
小さなお子さんが間違えてゴミ箱に入れて、スタッフが一生懸命探したこともあります。
万が一無くされた場合は、4000円頂いております。
なくなったカギは悪用されないよう、シリンダーごと全部交換します。
何年か前に、地元の新聞で公衆浴場のカギの盗難が頻繁にあると掲載されていました。
他県で捕まったドロボーのお宅から、たくさんの脱衣ロッカーキーが見つかったとの報告もありました。
海王へご来館のお客様へ・・・・
「めんどくさっ!」と言わないでね☆
お帰りの際は100円お忘れなく☆
忍者ブログ [PR]